香典返しや法要・法事のお返しが割引価格で送料無料。大量注文は特典も満載!

香典返し・法事・法要のマナーガイド

香典返しのマナーのまとめ

法事・法要のお役立ちガイド

香典返し 辞退の伝え方と、辞退された場合の対応について

更新日:

香典返しは相手へのお礼の気持ちを表わすものですが、さまざまな理由で辞退することもあります。香典返しを辞退する場合は、喪主側にその旨を失礼のないように確実に伝えることが大切です。
ここでは、香典返しを辞退する方法と辞退された場合の喪主側の対応などについてご紹介します。

香典返しを辞退する理由はさまざま

遺族の負担を考えて辞退する

香典返しを辞退する理由で多いのは、「家族を亡くして大変なときに、遺族に余計な気遣いをさせたくない」「葬儀の費用やこれからの生活に役立ててほしい」というものです。

香典を連名で渡したり、少額の場合

故人や喪主の勤務先部署や友人が連名で渡す場合も、「一人ひとりは少額なので」という理由で香典返しを辞退することがあります。

会社の規則などで香典返しを受け取れないケースも

自治体などの公共団体や公的機関は、香典返しを受け取ることを禁止されていることがあります。民間企業でも、香典返しを受け取らないことを規則としているところもあります。

参考:新版 葬儀・法要・相続・お墓の事典 オールカラー(浅野まどか 西東社) 104ページ

挨拶状の無料作成サービス

参列者側:香典返しを辞退する方法

不祝儀袋に辞退する旨を書く

香典返しの辞退
香典返しを辞退するときは、遺族にその旨を伝える必要があります。
香典返しを辞退する場合は、持参した不祝儀袋の裏面に一筆書き添えます

一般的には、不祝儀袋の裏面や中袋の住所氏名欄の横に書きます。一筆箋に書いて袋に入れたり、袋の表面の左上に書いたりすることもあります。

書き方に決まったルールはありませんが、以下のように書くことが多いようです。

辞退する場合の書き方の例

「誠に勝手ではございますが、お返しなどのご配慮は遠慮させていただきたく、お願い申し上げます」
「香典返しは辞退させていただきたく、お願い申し上げます」

また、「少しでもご遺族のお役に立ててください」といったように、辞退する意図を書き添えるとより丁寧といえます。

香典の金額を3,000円や5,000円にする

香典返しを辞退しても香典の額が多いと、遺族は「香典返しをしたほうがよいのでは?」と困惑することもあります。

香典の金額は故人や喪主との関係にもよりますが、低額の香典には香典返しをしなくてもよいという考え方もありますので、辞退する場合は香典額を抑えるという方法があります。一般的に3,000円など5,000円以下は香典返しを辞退されることが多いです。

この場合も不祝儀袋に香典返し辞退の旨を書き添えておくとよいでしょう

受付で香典返しを辞退する旨を伝える

最近では葬儀の当日に香典返しをすることも多くなっています。その際は受付で、「大変勝手でございますが、香典返しは辞退させていただきます」などと伝えます。口頭で伝えた場合でも、遺族に確実に伝えるために不祝儀袋にも一筆添えておくほうがようでしょう。

なお、会葬御礼品は葬儀に参列していただいたことへのお礼品であり、香典返しと意味合いが違うものなのでいただいておきます。

参考:一生お金に困らない暮らし方(ゆうゆう編集部 編集 主婦の友社) 43ページ

香典を郵送する場合は?

通夜や葬儀に参列できず香典を郵送する場合、同封するお悔やみの手紙に、香典辞退の旨も書き添えます。

香典返しの人気ギフトが送料無料

香典返し不要の場合も住所の記入は必要?

香典返し不要の場合でも住所は書くようにします。住所を書かないと、住所録をチェックしたりと、遺族に余計な手間をとらせてしまいます。

名前と住所と金額を中袋に書いて、先述のとおり不要の旨を裏面に書きます。

参考:最新版新しい葬儀・法要の進め方&マナー(主婦の友社) 117ページ

複数宛先、大量配送もカンタン注文! 香典返し 通販、送料無料、のしや挨拶状も無料

喪主・遺族側:香典返しを辞退された方には、お礼状を

手紙
香典返しを辞退された方に対する遺族側の対応としては、お礼状や手紙、電話などで感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう

通常、香典返しは、四十九日後にいただいた香典のお礼と四十九日法要が終わったことのご報告として、品物と一緒にお礼状・挨拶状を添えて送るのがマナーとなっています。
香典返しを辞退された方にも、このタイミングで品物は贈らずに、お礼状・挨拶状だけを送るとよいでしょう。

参考:心を伝える、すぐに役立つ手紙・はがき・一筆箋の書き方マナー大全(杉本 祐子 主婦の友社) 239ページ

香典返し不要の方へのお礼状の例文

基本的には四十九日後の挨拶状と同じですが、香典返しのことは書かないよう注意しましょう。

謹啓

御尊家 御一同様 益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
このたびは 亡父 〇〇〇〇(俗名)儀 葬儀の際には
ご繁忙中にもかかわらず御丁重なご弔慰 並びご厚志を賜り
厚く御礼申し上げます
お陰もちましてこの程 四十九日法要を滞りなく営むことができ 忌明けとなりました
故人が生前に賜りましたご厚情に対し 改めて心から深謝申しあげます
本来であれば拝趨の上 御礼申し上げるところですが
略儀ながら書中をもって 御礼のご挨拶を申し上げます

敬白

令和●年●月●日

●●(喪主)

参考:身内が亡くなった時の手続きがまるごとわかる本 2021年最新版(晋遊舎) 32ページ

カタログギフト

迷惑をかけずにお礼の気持ちを伝えるには?

お中元
ただ、遺族としては香典返しを辞退された場合でもお返しがしたいと思うことが多いようです。基本的には香典返しを受け取れない立場の方以外には、香典返しをしても失礼にはなりません。

でも、せっかく配慮いただいたのですから、その気持ちに応えるために香典返し以外の方法でお返しをしたほうがよいと思います。

例えば、高額な香典をいただいた方にはお中元やお歳暮を贈ったり、連名で香典をいただいた友人には会食に招待したり、会社にはみんなで分けられるお菓子を贈るなど、香典返しでなくてもお礼の気持ちを伝える方法はあります

まとめ

・香典返しを辞退する理由は遺族への心遣いの場合がある
・香典返しを辞退する場合は不祝儀袋にその旨を書く
・香典返しを辞退された方には別の方法でお礼の気持ちを伝えよう

アドセンス336×280

-法事・法要のお役立ちガイド
-, ,

Copyright© 香典返し・法事・法要のマナーガイド , 2024 All Rights Reserved.